陣痛促進剤を使って出産することになった一人目の出産体験記

妊娠・出産・育児

陣痛が来ないまま入院!いよいよ陣痛促進剤を使って出産

自然な陣痛を待っていたものの、結局来なかったので、朝から陣痛促進剤を使っての出産となりました。
朝から1時間置きに薬を服用し、陣痛を待ちます。

早速陣痛がやってきた!

午前7時:1回目服用
早速陣痛がやってきました。
もういつ生まれてもいい状態だったので、薬がいい刺激となり、早速反応したようです。
生理痛のような軽い痛みで、まだ間隔も不規則です。
午前8時:2回目服用
少しはっきりとした陣痛になってきました。
これはもう間違いないだろうと、8時半頃、実母と義母に電話で陣痛が始まったことを連絡。
でも、電話できるくらいなので、まだまだ余裕です。
午前9時:3回目服用
処置室に呼ばれ、看護婦さんが子宮口の確認をしました。
手袋をはめた手(指)を膣内(産道)に入れて確認します。
まだ2~3㎝しか開いておらず、子宮口を広げるため、子宮口に水風船のようなものを入れることになりました。

歩き回ると陣痛が早まると助産婦さんからアドバイスを受け、廊下やフロアをウロウロ・・・。
間隔も規則的になってきました。
陣痛が来ている間は、ちょっとつらくなってきましたが、まだまだです。
はっきり覚えていないのですが、この頃に浣腸と剃毛をしたと思います。

午前10時:4回目服用
子宮口に水風船のようなものを入れてから約1時間、今度は取り外すことになりました。
外した後、急に痛みが増しました。
「急に痛くなったんですけど…」と助産婦さんに言ったら、
「水風船を入れた効果があったみたいね」と言われました。
なかなか開かない子宮口を広げることで、陣痛が促進されたようです。
午前11時:5回目服用
規則的に強い陣痛が来るようになりました。
陣痛が来ている間は話すのも動くのも辛いです。
でも、まだ子宮口が少ししか開いていないので、まだまだです。
これから分娩室に入るまでが、陣痛との戦いです。
午後12時:6回目服用
最後の陣痛促進剤です。
ここまで陣痛が起こっていればもう大丈夫。
後は自然に任せます。
かなり強い陣痛を感じるようになりました。

昼食を食べながらも、陣痛との戦いです。
陣痛が来る度、呼吸法で痛みを逃がします。
食堂のおばちゃんに「いい陣痛が来てるね。頑張れ!」と励まされました。

陣痛促進剤で陣痛も順調!子宮口も開いていよいよ分娩室へ

陣痛促進剤の投与終了!陣痛との戦い

午後1時
実母と妹が様子を見に来てくれました。
もう歩ける状態ではなく、自室のベッドの上で陣痛と戦っていました。
長時間続く痛みに、汗が吹き出します。
タオルで拭き、水を飲みながら呼吸法で痛みを逃がします。

この頃になると、あまりのつらさに泣き出したり、わめいたりする人もいるようですが、私はひたすら黙って耐えていました。
泣きわめきたい気持ちはすごくわかるのですが、泣きわめいても現状は変わらないし、無駄に体力を消耗しない方がいいと思ったのです。
しかし、痛みに強い人、弱い人がいますので、こればっかりはどうしようもないかも知れませんね。

午後2時
実はよく覚えていないのですが、余りに辛そうな私を見かねた母が看護婦さんに連絡したそうです。
この頃、おしるしがありました。
おしるしとは、ごく少量の出血のことで、お産が始まる合図と言われています。
間もなく看護婦さんが部屋にやって来て、再び処置室に行くことになりました。
再び子宮口の開きを確認したら、もう6㎝は開いているとのこと。

このまま分娩室へ行くことになりました。
看護婦さんに「ここまで開くまでよく我慢してたね、すごいよ!」と褒められて?しまいました。
処置室から分娩室まではほんの数メートルしかないのに、あまりの痛さに歩く足が止まってしまいます。
看護婦さんが車椅子を勧めてくれましたが、ゆっくりゆっくり歩き、何とか自力で分娩室に到着、分娩台に上がりました。

いよいよ分娩室へ!

この産婦人科は、立ち会い分娩可能で、夫はもちろん、家族でもかまいません。
なので、母と妹も一緒に分娩室に入り、しばらくいたのですが、分娩台に上がり、陣痛に耐えている私の姿を見た妹が泣き出し、母は妹を連れて分娩室を後にしました。
妹は私の姿に感動し、涙が出たそうです。
これから出産に望む姿に感動したのかも知れません。

分娩室に入って間もなく、夫から携帯に電話が入りました。
義父母と一緒に「今、産婦人科に向かってるから、頑張れ!」と励ましの電話でした。
夫は立ち会いは苦手だと言っていたし、産むのは私だから立ち会いしなくてもいいと、特に希望していませんでしたが、いざ出産となると、もし間に合うのなら立ち会ってもらってもいいかな、なんてことを考えていました。

分娩台に上がっても陣痛との戦い!初めての出産は大仕事

ひたすら耐えるだけの陣痛が辛い

午後3時
分娩台に上がっても、すぐに分娩開始ではありません。
一番苦しい時です。
まだいきむことも出来ず、子宮口が全開になるまで、ひたすら陣痛との戦いが続きます。

助産婦さんに「膀胱におしっこが溜まってるから取りましょう」と言われ、尿道にカテーテルという、細い管を入れて取りました。
入れるときにちょっとチクッとします。
おしっこが溜まっていたなんて全く気がつきませんでした。
身体もそれどころじゃないようです。
気がつかない内に破水もしていたようです。

おしるしがあってナプキンを着けていたのでわかりませんでした。
破水した後、陣痛はさらに強くなります。

午後4時
夫と義父母が産婦人科に到着。
夫は助産婦さんに立ち会いを勧められましたが、苦手だからと断り、義母と一緒に一度分娩室に顔を出し、すぐに出て行きました。

まだ子宮口は全開にならず、陣痛との戦いが続きます。
かなり辛いです。

いよいよ本番、産みの苦しみが半端ない!

午後5時
いよいよ子宮口が全開、10cm大になり、いよいよ分娩です。
分娩台に脚をかけ、いよいよ本格的な分娩スタイルになりました。
結構大きく開脚しなくてはならず、慣れるまでちょっと太ももの内側が痛いです。
身体は柔らかい方がお産は楽かも知れません。

助産婦さんの合図で、いきみます。
いきむのにはタイミングがあり、タイミングが来るまではいきむのを我慢しなくてはならず、かなり苦しいです。
初めての出産なので、なかなか産道が開かず、おなかの子も少しずつしか進むことが出来ません。

何度かいきみ、ようやく赤ちゃんの頭が出てきました。
ここが最高に苦しい時です!まさに鼻から西瓜を出す、という状態。

もうどうにかして!切れてもいいから、早く出したい!!

そんな気持ちでいっぱいです。
そんな辛い陣痛の合間、助産婦さんが触ってごらんと、赤ちゃんの頭を触らせてくれました。
羊水で濡れた赤ちゃんの髪が指に触れました。

あともう少し!一緒に頑張ろう!!

自分と赤ちゃんを励ましながら何度がいきみ、助産婦さんから「会陰を切開します」と言われました。
麻酔などはせず、そのまま切りましたが、お産の痛みの方が強いので、チクッとする程度です。

苦しさを乗り越えて、赤ちゃんが誕生!

「もういきまなくていいよ、力を抜いて!」そう言われて必死に力を抜きます。
下半身に力を入れず、上半身だけで呼吸する感じです。
本当に必死に抜こうとしないと、思わずいきんでしまいたくなるのです。

この一番苦しい最中に、思わず笑ってしまいたくなるような事が起こりました。

何と、赤ちゃんが産道を通りながら「うぶぶ…」と声を出しているんです!
産声を上げる前に声を出しながら生まれる赤ちゃんなんて、聞いたことがありません。
助産婦さんが「早く生まれたいのね、もうちょっとだからね」を声をかけてくれました。

「もう生まれるからね」と助産婦さんが赤ちゃんの両脇に手を差し入れ、どうにもならない程の苦しみが消えた時、助産婦さんが赤ちゃんを取り上げ、私のおなかの上に乗せました。

声を出しながら生まれてきたせいか、羊水をたくさん飲み込んでしまったらしく、すぐに助産婦さんが口の中に吸引する管を入れていました。

その後、無事元気な産声を上げました。
赤ちゃん誕生です!

へその緒切って記念撮影!

産後すぐに夫が呼ばれ、分娩室に入ってきました。
そして、赤ちゃんと初対面!
初めて見る我が子に、夫は少し涙ぐんでいました。

夫は助産婦さんに「へその緒を切りませんか?」とすすめられましたが、
苦手だからと断り、私が切ることになりました。

へその緒は意外と硬い

白い管のようなへその緒の中に、青い血管のようなものが見えます。
これが約10ヶ月間、私と赤ちゃんをつないでいたものなんだなあ、と思いながらハサミを入れました。
意外に硬く、ザクッという感じで切れました。

その後、出産記念に親子で写真をパチリ。
看護婦さんが撮ってくれました。

その後、夫は分娩室を後にし、赤ちゃんは看護婦さんへ、私は胎盤が出るまでそのまま待つことに。

しばらくすると、軽い陣痛のような痛みと同時に胎盤が出てきました。
助産婦さんが「これが胎盤ですよ。今までご苦労さまでした」と言って見せてくれました。
私が想像していたものとはかなり違い、灰色っぽい色をしたものでした。

会陰切開の縫合は予想以上に痛い!

ここでようやく産婦人科の先生が登場。
特に問題のないお産はすべて助産婦さんに任せているようです。
私の身体の状態のチェックと、会陰切開した部分の縫合に来たのです。

赤ちゃんは看護婦さんに身体を洗ってもらい、体重など身体の測定です。

その横で、私は会陰切開した所の縫合です。
これが結構痛い!
切開した時はお産の痛みでほとんど痛みを感じませんでしたが、産んだ後は感覚が元に戻ったのか、チクチク縫われているのがわかって何とも嫌な感じでした。

縫合が終わり、分娩台にかけていた脚を下ろしてもらう時、脚に力が入らずガクガクしていることに気がつきました。
疲れ切った時に、ひざがガクガクするような感じです。
改めて、出産は体力を使うものであることを実感しました。

おサルさんのような赤ちゃん

赤ちゃんは看護婦さんに測定されながら、私の方に顔を向けていました。
小さな口にグーにした自分の手を入れていました。

「赤ちゃん」とはよく言ったもので、本当に真っ赤で、サルのようです。
顔もまだ腫れぼったく、どっちに似ているかなんてわかりません。

この子が私の子なんだなあ…

と、何とも不思議な気持ちになりました。

私の処置の方が先に終わり、分娩室から処置室へ移動することになりました。
当然、まだ起き上がることも歩くことも出来ません。
看護婦さん達に分娩台から移動用のベッドへ移してもらい、処置室に運ばれました。

そこには、夫と夫の両親、私の両親と妹が待っていました。
みんな笑顔で迎えてくれました。

カンガルーケアで赤ちゃんと一緒に眠った幸せなひととき

処置室で家族と雑談していたら、助産婦さんが赤ちゃんを連れて来ました。

その赤ちゃんを私の裸の胸にうつぶせで置きました。

カンガルーケアです。

生まれたばかりの裸の赤ちゃんを、素肌で抱きしめます。
とても幸せなひとときです。

まだ出ないおっぱいを、助産婦さんが吸わせてみました。
まだ上手に吸い付くことができず、乳首をただ口に含んでいるだけでしたが、これが合図となり、母乳育児が始まります。

これから2時間位このままにしておきます、と助産婦さんに言われ、家族は夕食を食べに出て行きました。

お産の疲れと赤ちゃんの温もりで、うつらうつらしている私の体温を助産婦さんが測ると、38度の発熱。
でも、一時的なものだから心配ないと、頭を冷やしてくれました。
その後、私と赤ちゃんはそのまま眠ってしまいました。

2時間後、家族に起こされ、目が覚めました。
出産で疲れていたからか、すっかり眠り込んでしまいました。
胸の上の赤ちゃんも、泣きもせず大人しくしていたようです。

その後、家族はすぐに帰り、私も遅い夕食を食べることにしました。
しかし、お産の興奮が冷めないのかほとんど食べることが出来ず、なかなか寝付くこともできませんでした。

翌日から、いよいよ母乳育児の開始です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました