2019-12

母乳育児

母乳不足にならないために、母乳の出る仕組みを理解しよう

それって本当に母乳不足? さっき飲ませたのに、また欲しがる 授乳間隔が短い 飲ませた後もぐずるこのようなことが起こると、お母さんは不安になってしまいます。私の母乳だけじゃ足りないのかしら・・・ミルクを足した方がいいのかしら・・・家族や周囲の...
妊娠・出産体験記

初めての妊娠とマタニティ生活 つわりや産婦人科の受診など

妊娠2ヶ月5週-初めての妊娠!早速つわりが始まった結婚したらすぐに子供が欲しいと思ってはいたのですが、まさか結婚後2ヶ月で授かるとは思ってもいなかったので、嬉しい反面、戸惑いもありました。生理予定日の1週間後に、市販の妊娠検査薬で確認しまし...
妊娠・出産

妊娠のタイミングを把握しよう!妊娠の初期症状はどんな感じ?

基礎体温をつけて排卵日を把握しよう子は授かりものとは言いますが、ある程度の計画は必要です。妊娠は、卵子が精子と出会い、受精し、子宮内膜に着床しなければできません。その卵子がいつ排卵されるのか、その日をある程度把握しておいた方が、妊娠する確立...
妊娠・出産

妊娠を意識し始めたら、薬を飲む前に産婦人科を受診しよう!

おなかに赤ちゃんを迎えるために心がけて欲しいこと赤ちゃん、欲しいな。そう思った時から、お母さんになる準備を始めてください。それは、大切な赤ちゃんを約10ヶ月間、おなかの中で育むお母さんが健康で元気なこと!これが一番大切です。お母さんが元気で...